こどもたち、学校へ久々の登校。
パートを終え、家に帰るとまず長女がソファで寝ていた。
長男と末っ子は学校が始まろうと、お構いなしに宿題もせず遊びに行っていた。
しかし、遊びから帰ってきた長男は夕食を食べるなり2階にこもる。
またー、何をやってるんだか・・
と思いつつも放置。
末っ子といえば、全然やっていなかった宿題をのらりくらりと始める。
例によって進まない。
なぜ学校から帰ってすぐ宿題をしないのか?と問うも、友達が遊びにくるからと言う。
宿題終わってから遊ぶって言えばいいやん!と言いながらも1分おきにチャイムを鳴らす友達がいることは私も知っている。
・・・仕方ないか。
結局そうなる。
学校が始まって、いままでのペースがガラリと変わったものだから、7時ごろになると宿題をしつつ末っ子は
「あぁ~、まだ7時やのに眠たい・・」
と無い集中力が、更に無くなる。
私もその日はパートが忙しかったので疲れていた。
しかも長女の弁当作りで、5時半起きといつもよりも早起きだった。
早く末っ子の宿題の添削をしてしまいたい。が、終わらない。
新学期に入って、できていなかった学校の調査票が沢山来ていたので、とりあえずそれをこなす。
いままでサボっていたわけではないが、そのツケがまわってきている気がする。
なんで忙しい時はめっちゃ忙しいのに、暇なときはとことん暇なのだろう。平均的に波がきてくれたらいいのに。
とよく思う、仕事でも何でも波があるのでそれに翻弄されてしまう。
まぁ全てが平均的になると、それはそれでメリハリというか、面白みが無くなるんだろうが。
ちと、しんどい。
長男も宿題があるのではなかろうかと、2階の部屋をのぞく。
暗い。
寝ていた。
みんな疲れている様子。
また、もとのペースに戻るまで時間がかかりそうだ。
私が末っ子の調査票を書いている横で、宿題が全く進まない末っ子を見かねた夫がめずらしく勉強を見てくれた。

時々あるのだ。
大概は例の同僚の家に遊びに行って、私が夫に対しての不満をぶちまけた後が多い。
夫にはこの薬が一番効くらしく、私が面と向かって夫に訴えるよりも効果があるのだ。
意外に人の目を気にするという事なのだろうか。
夫の同僚宅で夫への毒を吐く、とても印象の悪い嫁というレッテルは貼られるが、私にはそれよりも夫への効果の方が重要なのだ。
夫を立てる嫁には憧れるが、それをさせてくれないのも夫だ。ますます付け上がって何もしなくなるだろう。うまく言えばいいのだろうが、私も不器用なので不器用同士の苦肉の策とでも言おうか。
こんな形でバランスをとっている我が家。
とりあえず、昨日は夫にはありがとう。だ。