久々に、週末を長いと思った。
何故かは分からないが、長く感じている。
パートの人間関係にストレスを感じ、疲れていた。
週末が来ても、それが気になり週明けになんと言ってやろうかと思案する。
家に仕事のことは持ち込みたくないが、気づいたらそのことを考えている自分に嫌気がさす。
そうしていると、それを考える時間がイヤだから早く週末が終わってほしいという思い。
逆にパートに出ると、またストレスを感じるので休みのままの方がいいような気がするのだが、自分でもよく分からない。
今日の日曜だって、まだ日曜が残っていたのかという感じだ。
まぁ、今日は子供たちの行事で埋め尽くされているので余計なことは考える時間は少ないだろう。
とはいっても、一日寝ると昨日ほどのストレスを感じることもなく、やはり少なからず時間が解決してくれる部分はあると思った。
自分の中で、上手く消化出来始めているのか、諦めているのか。
頭では無理やり納得しても、心がついて行っていなかった分が、時間によって徐々に心もほぐされてきているのかもしれない。
なかなか心というものは自在には操れない。
あとで考えると、なんてくだらない事で自分は悩んでいたのだろうと思うことが多い。
喉元すぎればで、過ぎてしまえばなんてことない。何を悩んでいたのかも忘れるくらいだ。
そういえば、以前の部署でも合わない人はいた。その時もそれなりに悩んでいたように思う。
人間、合わない人は意外と多い。基本のベースはみな大体一緒でも、小さなことはやっぱり違う。最初は合わせられるけど、付き合いが長くなると蓄積されて我慢できなくなってきたりすることもある。
そして少し距離をとると楽になるのだ。近すぎるとしんどい。
なにも一生一緒にいるわけではないのだから、その場を我慢すればなんとか乗り越えることは出来る。
それが地味にしんどかったりしている。
今朝は5時起きだったが、そんなに眠くない。
何故か4時50分ごろにぱっちり目が覚め、その勢いで起きてしまったからだ。
目が覚めたタイミングが起きるタイミングだと、比較的スムーズに起きることができる。
逆に熟睡しているときの起きることの辛さよ。
最近は疲れているのか、気付いたら朝になっている。
だからスッキリ目覚められたのかもしれない。
そんな時期なのかなと、やり過ごそう。
今日は長男といる時間が長い。
楽しみなような、どうなるんだろうかというような・・
こじらせ長男、今日はどんな感じだろう。